小大ちゃん、まだまだ勉強中
2019年9月19日
-
先日、東京ビッグサイトにて『第5回・エンディング産業展』という催しが三日間行われました。葬儀や埋葬・供養など終活に関する国内最大級のイベントです。小大ちゃんの勉強欲がむくむくと湧いてきて、大ちゃんに懇願し一日だけでしたが参加することができました。
以前は会場内では、その業界に関する工具やデザイン墓などハードのブースが多かったそうですが、近年はきれいな花をあしらったり、工夫を凝らしたご遺骨つぼが並べてあったりとむしろ供養の心をどう表現するかといったソフトな部分に訴えかけるブースが増えているそうです。
これは、ダイボ石材店のお墓づくりにも相通じるものだなと小大ちゃんは思いました。故人への想いは百人百様で、それに応じてお墓づくりも皆様それぞれに異なります。大切なことは、しっかりお話を伺い、そのお客様に合ったご提案をすること。まさにこのことだなと確信しました。
今回のイベントでは、あっという間に帰りの飛行機の時間も迫るくらい充実していて、多くのことを吸収できたようです。早とちりやうっかりで残念なことも多い小大ちゃんなのですが、少しでもお客様の心の声が聞けるよう、勉強の日々はまだまだ続きます。
2019/9/3(火)掲載
小大ちゃんへのお年玉
2019年2月4日
-
年が明けて、小大ちゃんに一通の年賀状が届きました。
送り主は、昨年お墓を建てさせていただいたお客様で、そこには
「お陰様で良い年が越せました、ありがとうございました。」と書かれていました。
このお客様は、お母様の三回忌に合わせて昨年末にお墓が完成して、無事に法要も行うことができたと喜ばれていました。お墓は建てる前よりも建てた後の方がずっと長いので、ダイボ石材ではそれからのお客様とのつながりを大切にしたいと思っています。
ですので、できる範囲でお声掛けや、ニュースレターなどを送らせていただいています。そんななか逆にお客様の方からお便りをいただくこともあって、私どものなによりの励みになっています。普段休日といっても、大ちゃんの無茶ぶりで潰れたり、打ち合わせや法事等のお手伝いが入ったりと休日を返上することも多い小大ちゃんに、神様からのお年玉が届いたのかもしれません。
今年も「お客様に喜んでもらうために何ができるか」そしてお客様とともに墓守りも大切にしていこうと思う小大ちゃんなのでした。