一般社団法人 全優石 全国優良石材店

ダイボ石材店

お問合せフォーム
  • 電話0982-50-4451
  • 宮崎県東臼杵郡 門川町加草 2-128

大ちゃんニュース

ウォーキング!!

2024年2月18日

  • 2月の日向路はマラソンランナーが駆け抜けます。大ちゃんは毎年、往路と復路、門川工場と展示場、それぞれで真っ赤になるくらい手をたたき応援します。「テレビに映っちょったね」なんてすぐに電話をかけてくれる方もいれば、今年は「ダイボさーん!」と声をかけてくれるランナーもいて例年にも増して精が出た延岡西日本マラソンとなりました。
    ただ、今年の大ちゃんはランナーを見る視点が違います。市民ランナーが走る姿を見て「足の筋肉がすごいなぁ」と筋力のほうに目がいってしまいました。実は今年の大ちゃんは、筋力アップにと散歩に燃えているのです。と、頑張る大ちゃんをアピールしましたが、ただ単に筋力不足が否めない出来事があったからなのです。実は、夜中にベッドから落ちてしまい起き上がるに、ひと苦労したのです。それを機に、最近では運動不足解消のためスマートフォンで歩数をチェックし周囲の人にその成果を自慢しながら数値化してくれるアプリに一喜一憂する大ちゃんなのです。
    そんな大ちゃんに向けランナーの方の中には「ありがとう」と手を挙げてくれる方もいます。その言葉は声援をかける大ちゃんにも元気を与えてくれます。「ありがとう」という言葉は声をかけてくれた方への感謝の言葉でもあると思いますが声をかけた側も幸せにしてくれる、双方に良い言葉だと思います。仕事においても同じです。お客様に「ありがとう」と言っていただけると大ちゃんも幸せを感じ仕事冥利に尽きるというものです。これからもひとりでも多くのお客様に、この「ありがとう」を言っていただけるような仕事を続けていきたいと心から思う大ちゃんなのでした。2024/2/17掲載

続けて17年 (^^)/

2024年1月20日

  •  正月気分もようやく抜け、大ちゃんも仕事モードに入りました。お墓の相談やお亡くなりになった方の文字を墓誌に刻みたいなど様々のご相談をいただいています。そんな大ちゃんですが、先日ありがたいお年玉をいただきました。
     外回りの営業活動は、ほとんど小大ちゃんが行うのですが、故人のお戒名を刻みたいというお客様の打ち合わせに行っていました。
     帰って来るや否や「今日のお客様は大ちゃん日記をいつも楽しみにしているんだって!」とルンルン気分で伝えてくれました。実はこのお客様は数年前にお墓をきれいにするメンテナンスを行ったお客様でした。当時も大ちゃん日記を読んでいただいていたことがきっかけでお問い合わせをいただいたそうです。
     大ちゃん日記もいろいろ書き続けているうちに17年が経とうとしています。「いつもこの日記を楽しみにしているよ。」「夫婦仲良しやっちゃね」と、いろんな声をかけてくれるようになりました。ありがたいお言葉は大ちゃんを元気にしてくれます。皆様の期待に応えるべく、いつもおちゃめなことをしている。というわけではないのですが、皆様に元気な姿をお届けできるようこれからもありのままの大ちゃんを書いていこうと思います。そして、今年も「ダイボ石材店に頼んでよかった」そう思っていただけるような仕事もしていきたいと思う大ちゃんなのでした。2024/1/18掲載

あけましておめでとうございます。

2024年1月7日

  •  あけましておめでとうございます。
     今年は4年ぶりに中学校時代の同窓会がありました。会場に入ると定員さんから「喜寿の同窓会ですね!」と案内され、自分のことと思わず、部屋を探そうとしてしまうくらい、もう少し若いと勘違いしてしまっていた、おとぼけ大ちゃんから2024年は始まりました。大ちゃんは昨日から仕事始めです。
     仕事始めの日は、例年大ちゃんの挨拶から始まるのですが、大ちゃんの仕事に対する考え方を話し出すとついつい長くなってしまいます。そんな大ちゃんは、今年3つの目標を立てました。
     ●お客様がどうしたら喜んでくれるかを考えた仕事をすること
     ●1日5,000歩歩くこと
     ●おしゃべり大ちゃんを控えめにすること
     最後に挙げた目標達成が1番心配ではありますが、今年一年も皆様に元気な大ちゃんをお届けできるよう頑張ってまいります。本年もどうぞお付き合いくださいますよう、お願い申し上げます。
     2024年は様々な出来事での幕開けとなりました。被災されたすべての方々に心よりお見舞い申し上げます。映像を見ると自然の驚異を感じ、改めて私たちのできる準備や備えをし続けていかなければならないと感じます。ダイボ石材店ではこれからも地震のことを考えたお墓づくりを続けてまいりたいと思います。今あるお墓にも施工は可能ですので、お気軽にご相談ください。2024/1/6掲載

2023年、ありがとうございました。

2023年12月25日

  •  毎年のことながら、月日の流れは早いもので、2023年も残すところ一週間となりました。皆さんはどんな一年だったでしょうか?  大ちゃんはというと、通常のお墓の工事に加え年明けから『ガーデニング霊園』という今までにない墓地のリノベーション事業に携わられていただいたこともあり、何かと慌ただしい一年となりました。
     お墓の工事では、新たに建てられる方やお墓のリフォームをされる方、墓守のしやすい場所へお引越しされる方など、様々なお客様のお手伝いをさせていただきました。
     新たに設けられたガーデニング霊園では、お客様の供養のかたちが変わってきたなぁと実感した出来事になりました。勉強会などでは、よく言われていたのですが核家族化になり、家づくりが変わってきたように、お墓も家族単位や夫婦単位で考えられる方が多くなっているようで、時代の波を強く感じた一年となりました。
     兎にも角にも、今年もたくさんのお客様の供養のお手伝いをさせていただき、またこうして、無事に一年を終えようとしていることは本当に皆様のおかげです。いつもおっちょこちょいな大ちゃんですが、来年も引き続きお付き合いいただけると幸いです。
     皆様にとって良い一年を迎えられることをお祈り申し上げます。2024年もどうぞ宜しくお願い致します。2023/12/23掲載

流行り

2023年11月18日

  •  ダイエット番組があった翌日は、影響を受けその商品が棚に陳列されていない。ということはよくある話ですが、大ちゃんもテレビなどの影響を受けやすいタイプです。
     昔、半身浴が健康に良い。と、どこかで聞いたことがあり、大ちゃんは自宅で湯船に一時間ほど浸かっていました。先日、テレビを見ていると長風呂は風呂上がりの肌の乾燥が早いので、あまりおすすめではありません。ということを言っていました。それ以降、湯船に浸かる時間を短縮し、20分にしました。体を洗うのも硬めのボディタオルでゴシゴシ洗っていたのですが、保湿のためにと泡で洗うスタイルに変更しました。美意識が高いというのか健康志向が強いというのかわかりませんが、大ちゃんには似ても似つかない、こんな一面もあるのです。いつまで続くかはさておき、「健康にはこれが良い」と言われると物は試しだと、素直にまずはその流行に乗っかる大ちゃんなのでした。
     ただ、お墓づくりでは流行り腐りではなく、曲げない信念を持っています。お客様から「最近はどんな形が流行りですか?」と質問を受けることがあります。しかし、お墓は流行している形というよりも管理のしやすいお墓であり、また何よりお客様が主となりどんな形が好みで、どんな供養をしていきたいか。このことが一番大切です。だからこそ、大ちゃんはしっかりお客様の話に耳を傾け、その想いをお墓の形に変えることにこだわっているのです。
     今の時代、インターネットなどでいろんな情報が溢れていて、何が正しいのかわからなくなっています。大ちゃんはこれからも経験で得た情報をしっかりと伝えていきたいと思います。2023/11/16掲載

     

お墓づくりの原点!!

2023年11月7日

  •  今回は、ちょっと真面目に仕事の話です。先日、大ちゃんはこれまでの仕事の方向性が間違ってなかったことを再確認できる出来事がありました。
     ある日のこと奥様がご逝去され、お墓を考えているんだけど。と、相談に来られたお客様がいらしゃいました。お話を聞いていると、最初はお寺に預けるという考えもあったそうです。しかし、日を追うごとに妻には自分たちの手で供養できる場所に納めてあげたいという想いが強くなり、お墓のことを考えるようになったとおっしゃっていました。完成後には、凄くいい場所ができたと喜んでいただけました。
     またある時には、四十九日に間に合わせてお墓づくりをしたい。というお客様からご相談をいただきました。ご提案図をお届けすると、様々な考えも芽生えてきたようで、最終的に、四十九は法要のみ行っていただき、納骨は別の日に変更をしていただいたのですが、「しっかりと考える余裕もでき、石種選びからデザインまで思い通りにできました」と、お喜びの声をいただくことができました。
     以前はどちらかというと石屋さん任せにあったお墓づくりも、今は変わりました。お客様のお話を聞いていると、皆様それぞれに考え方や思い入れはあります。お墓は亡くなった故人のために建てるという考えもありますが、やはり生きている私たちが故人のことを考え、その想いが形になっている場所だと思います。お墓づくりをモノづくりとして行うのではなく、お客様のお話を聞き、その想いを形に変えることを大切にしてきてよかったと思う大ちゃんなのでした。2023/11/4掲載

小旅行 ((o(’∀’)o))ワクワク

2023年10月28日

  •  先日、大ちゃんは久しぶりに行楽の秋を楽しむことができました。
     妻の両親の法事の為、鹿児島へ行ってきました。ちょうど誕生日と重なっていたこともあり、この機会を逃すまいと義妹夫婦と一緒に砂蒸し風呂付きのホテルにゆっくり泊まるサプライズ計画を企てたのです。
     一般的な入浴よりも発汗作用があると言われるだけあって普段の半身浴と比べても身体の内側から汗が出てくる感じがして、すごく気持ちのいい時間を過ごすことができました。何十年来の毒素が抜けた気がします。
     しかし、ただでは終われないのが大ちゃんです。今回の旅にもしっかり大ちゃんの失敗談は付いてきました。砂蒸し風呂へ向かう途中4年ぶりに会った義妹夫婦と話すことについつい没頭してしまい、風呂からあがると、なんと帰りの道がわからなくなってしまったのです。まるで楽しさのあまり居場所が分からなくなってしまう子供のようにいい歳の男性2人、広いホテルの中で迷子になってしまいました。
     実はこの計画は、隠し切れずものの数日でバレちゃいました。しかし、妻は久しぶりの帰省でお墓参りにも行けましたし、長旅の疲労も感じさせず、喜んでいる表情でした。いつも苦労ばっかり掛けている分、サプライズじゃないにしても、たまにはこうした時間も大切にしなきゃと思う大ちゃんなのでした。2023/10/21掲載

まだまだ頑張るぞ!

2023年10月12日

  •   ダイボ石材店は、昭和16年に大ちゃんの父が安賀多町にある延岡本店で小さな町工場として始まり82年になりました。昭和57年には工場を門川町へ移転し、かれこれ41年が経ちます。定期的に工具屋さんの手で機械のメンテナンスは行ってきたのですが、かなり大きな機械ですので、搬入する際には、工場入り口で皆で頭を抱えながら四苦八苦して、どうにか設置ができました。
     今は工場を持っている墓石店は全国的にも少なく、輸入製品のみを取り扱う墓石店が多くあります。大ちゃんも以前、商社の会長さんから、時代の流れに沿って工場を閉鎖することを勧められたこともありますが、「工場を閉鎖するなら、墓石店も辞めます」と断ったことがあります。今でも、その返答は間違っていないと思っています。
     それは、自社の職人さんの手で磨き上げられたお墓をホカホカな状態で安心してお引き渡しすることができること。また、昔に建てられ、たくさんの方々が長年手を合わし、たくさんの想いが詰め込まれたお墓を工場で磨き直すことで、再び輝きを取り戻し、お客様の想いを繋いでいくこともできます。工場内は、夏は暑く冬場は冷たい水を使うので大変なことも多いのですが、大ちゃんはお客様の喜ぶ姿を想像しながら、一つ一つお墓に愛情を注ぎこだわりを捨てずに、お仕事をさせていただいているのです。
     早いもので10月に突入しました。10月は妻の誕生日や結婚記念日とイベント尽くしです。たまには妻にも仕事と同じくらい愛情を注げる何かを考えようと思います。2023/10/7掲載

体調不良

2023年9月23日

  •  先日、大ちゃんの弱みを露呈する出来事がありました。
     仕事終わり、大ちゃんに1本の電話が入り急いで帰宅しました。どうやら、妻が体調を崩してしまったようです。急いでかかりつけ医に電話をすると、すぐに診察をしてくれました。流行りの病気ではなく、疲労からくる風邪だったようで自宅で静養することになりました。
     妻がゆっくり横になっていると、なぜか大ちゃんも元気がありません。声に張りもなく、お腹も空かないからと晩御飯も食べません。まるで大ちゃん自身も風邪をひいているかのように横になってしまいました。妻が心配なのもわかりますがこういう時こそ頼もしくあってほしいものです。
     大ちゃんは家事のことになると、めっぽう弱くなります。若い時に妻に任せっきりにしたことを今になって反省しているところです。2,3日すると元通り元気が取り柄の妻に戻り、ひと安心した大ちゃん。これからは少しでも一緒に家事をやっていこうと思います。
     さて、今週末は秋分の日。彼岸の中日になります。暑さの和らぐこの時期に、お寺参りやお墓参りに行きましょう。と設けられた日でもあります。ゆっくりと日々の報告や命のバトンを繋いでくれたことに感謝をしながらご先祖様と向き合う時間を設けてみてはいかがでしょうか。2023/9/21掲載

メンテナンス

2023年9月10日

  •   今年の夏、ため息大ちゃんにさせられる出来事が起こりました。病院に行くことが苦手な大ちゃんですが、歯が痛いなぁと思いつつ、我慢がしきれなくなり歯医者に行くと奥歯を抜かないといけない状態になっていました。一生自分の歯で食事をしていたいなと思っていたのですが、とうとう一本入れ替えることになってしまいました。
     またある時には、数年前に健康診断でポリープが見つかり切除していた箇所の近くに、小さなポリープができていて切除することになりました。そうなると一泊の入院になります。慣れない病院生活は落ち着きませんし、家以外ではよく眠れません。改めて、体のメンテナンスの大切さを実感した大ちゃんでした。
     一方、仕事の方では、ありがたいことが続きました。新たにお墓を建てたいというご相談に加え、お墓のリフォームやお墓のお引越しなどの相談をいただきました。お墓を建てると言えば、昔は見晴らしの良い場所が好まれていました。今は平坦でお墓参りのしやすい場所が人気があります。お墓は新しく建てることもできますがすべてを取り壊すのではなく、今あるお墓をメンテナンスし綺麗にして使うこともできるのです。
     ダイボ石材店では、お墓をつくるということをはじめ、お客様に合った墓地の紹介やご案内等も承っています。お気軽にご相談ください。2023/9/8掲載