I家様墓所【新規ご建立】
2020年1月7日
- 名称I家様墓所【新規ご建立】
- 建立地延岡市
- 敷地サイズ2,000mm×3,000mm(間口×奥行き)
- 石塔石種インド産青御影石(アーバングレー)
- 外柵石種インド産青御影石(アーバングレー)
-
I家様墓所【新規ご建立】
生前にお母様が「きれいなお墓に入りたい」そう言われていたのでということで、新しくお墓を建て直す事になりました。
墓石の建立に合わせ墓地も移動になりました。
息子さんと娘さんが主となり、展示品を参考にしながら完成したお墓です。
「図面で見るより、すごく立派で母も喜びます」と家族の皆様からお喜びの声をいただくことができました。
左側にはベンチ兼収納庫を設置しお線香やろうそくを収めておくこともできますので、いつでも誰でも気軽にお墓参りに行くことが可能です。
また、見えないところにはなりますが、墓石本体には地震に備えて全優石の特許技術『免震棒』を採用しています。
2019年10月25日
- 名称K家様墓所 【 新規ご建立 】
- 建立地延岡市
- 敷地サイズ1,500×1,600(間口×奥行き)
- 石塔石種中国産白御影石
- 外柵石種なし
-
K家様墓所 【 新規ご建立 】
お父様のご逝去に合わせ墓石の建立にいたりました。
家族本当に仲が良く、「おじいちゃん、おじいちゃん」と最期の最期まで皆で看取ったので、お墓もみんなで撫でるようなお墓にしたいということで、横型の墓石を設計しました。
また囲障となる囲いは隣接する墓石にもしていなかったので設けていないないため、広々とした空間となっています。
シンプルですが、みんなで大切に守っていけるそんな場所になることを願います。
クリーニング墓石
2019年10月22日
- 名称墓石のクリーニング
-
K家様墓所【施工前】
安山岩(灰石)で作られた墓石です。
-
K家様墓所【施工後】
墓石の汚れ及びコンクリートの汚れもきれいに落ちます。
-
W家様墓所【施工前】
お母様の納骨に合わせ、『たった一度の納骨だから。』ということで、クリーニングを検討していただきました。
墓所は安山岩(灰石)で作られた墓石とコンクリート製の納骨室(カロート)の組み合わせです。
-
W家様墓所【施工後】
墓石の汚れ、コンクリートに付着した汚れもきれいに落ちます。
(※クリーニング時は、業務用高圧洗浄機を使用)
Y家様墓所【新規ご建立】
2019年10月22日
- 名称Y家様墓所 【 新規ご建立】
- 建立地延岡市
- 敷地サイズ2,800mm×2,370mm(間口×奥行き)
- 石塔石種インド産青御影石(アーバングレー)
- 外柵石種なし
-
Y家様墓所【新規ご建立】
ご主人様の一周忌に合わせ建立されたお墓です。
元々昔ながらの和墓(縦型墓石)がメインの墓地ですが、近年では洋墓も増えてきました。
今回のお施主様もお掃除をするのに手が届いて管理のしやすいお墓にしたいということで、洋墓を採用しました。
花立と台座の石を一体にすることで、隙間を極力減らしました。
また、左側には、お墓参りに行くのも一苦労…
そして、足が膝が痛むということでベンチも設けました。
A家様墓所 【新規ご建立】
2019年10月22日
- 名称A家様墓所 【 新規ご建立 】
- 建立地延岡市
- 敷地サイズ2,000mm×3,030mm(間口×奥行き)
- 石塔石種インド産黒御影石(ベルガム)
- 外柵石種インド産黒御影石(ベルガム)
-
A家様墓所【新規ご建立】
お母様がご逝去され墓石を建立しました。
墓石をつくるにあたり、ご家族でたくさんお話をされていました。
本家の墓石が隣接していることもあり、デザインだけでなく大きさも悩みながら設計した墓石です。
納骨室(カロート)部分は墓所の敷地いっぱいに天板を設けた一体型納骨室を採用。
横の空間をなくすことで隙間に落ち葉が落ちたり、コケが溜まったりすることを無くしました。
「基礎工事段階ではあまり大きく見えなかったけれど、結構大きい。
しかし、そうじは簡単そう」だとお喜びの声をいただきました。
また、一番上の仏石(◯◯家之墓と刻まれた石)とその下の石(上台)を設置する際には、全優石の特許技術『免震棒』を採用。
縦型の墓石(和墓)の場合は、地震に対する備えを懸念される方も多いのですが、この免震棒を使うことで解消されます。
M家様墓所 【 新規ご建立 】
2019年9月2日
- 名称M家様墓所 【 新規ご建立 】
- 建立地宮崎県宮崎市
- 敷地サイズ2,000mm×2,500mm(間口×奥行き)
- 石塔石種インド産青御影石(アーバングレー)
- 外柵石種インド産青御影石(アーバングレー)
-
M家様墓所 【 新規ご建立 】
これまでご親戚のお墓で祀られていたご遺骨を納める場所を作られました。
低いタイプのお墓を希望されていたので、ロータイプのカロートにしました。
床面はすべて石を貼ることで管理のしやすいお墓にしました。
門柱をつけることで、ボリュームの感じられる墓所となりました。
K家様墓所 【 新規ご建立 】
2019年8月25日
- 名称K家様墓所 【 新規ご建立 】
- 建立地延岡市
- 敷地サイズ1,300mm×1,600mm(間口×奥行き)
- 石塔石種インド産黒御影石(ベルガム)
-
k家様墓所 【 新規ご建立 】
ご主人様の初盆の合わせ、墓石を建立させていただきました。
縦型のお墓(和墓)が多い墓地の中で近年は横型のお墓(洋墓)が増えつつある墓所です。
納骨室は観音扉を採用し、お墓参りに行きたびにご遺骨に直接手を合わすことができること。
また、納骨室内の換気を自然の空気で循環できたりと、これからの墓守りのことも考えたお墓づくりとなりました。
赤い石は、法名板になります。
法名石を設けることも考えたのですが、板状にすることでスッキリとしました。
I家様墓所 【 新規ご建立 】
2019年8月15日
- 名称I家様墓所 【 新規ご建立 】
- 建立地都農町
- 敷地サイズ2,730mm×3,500mm(間口×奥行き)
- 石塔石種中国産桜御影石
- 外柵石種中国産桜御影石
-
I家様墓所 【 新規ご建立 】
ご自身の父のために建てられたお墓です。
やや広めの墓所だったので、その敷地に合わせながら広々と作るというより、少しでも管理のしやすいようにと設計をしたお墓です。
石種は、硬いイメージをよりも優しいイメージを出したいという奥様の意向もあり、選ばれたのがこの桜御影石です。
これから先、今はまだ小さいお子さん達にも管理のしやすい、自分たち家族だけのお墓になることとと思います。
K家様墓所【 新規ご建立 】
2019年8月15日
- 名称K家様墓所 【 新規ご建立 】
- 建立地延岡市
- 敷地サイズ1500mm×2000mm(間口×奥行き)
- 石塔石種インド産青御影石(アーバングレー)
- 外柵石種インド産青御影石(アーバングレー)
-
K家様墓所 【 新規ご建立 】
これまで少し離れた墓地にお墓があったのですが、諸事情により改葬を検討。
墓地を探すところからのスタートでした。
墓地が決まり、その墓地に建立されているお墓を見ながら、形や石種を決めていきました。
左手には、ベンチ兼収納庫を設けることでお墓まいりの際に座ることも可能です。
また、お花を生けたりする際に荷物を置いたりすることもできたりとあると便利なアイテムとなっています。
A家様墓所 【 新規ご建立 】
2019年8月13日
- 名称A家様墓所 【 新規ご建立 】
- 建立地宮崎市
- 敷地サイズ2,000mm×2,500mm(間口×奥行き)
- 石塔石種中国産桜御影石
- 外柵石種中国産桜御影石
-
A家様墓所 【 新規ご建立 】
生前にお墓の建立をされることになりました。
息子さんたちが県外での就職を希望される中で、家族のつながりを感じられる『心の故郷』を残したということでのお墓づくりのスタートでした。
立派なお墓というよりも、何か優しく感じられる場所を作りたいというご要望の中で設計をさせていただきました。
全体的に高さも抑えながら、スッキリと管理もしやすいようにと考えたお墓です。