S家様墓所【新規ご建立】
2020年7月9日
- 名称S家様墓所 【 新規ご建立 】
- 建立地日向市
- 敷地サイズ2,000mm×2,500mm(間口×奥行き)
- 石塔石種インド産青御影石(アーバングレー)及びインド産赤御影石(ニューインペリアルレッド)
- 外柵石種インド産青御影石(アーバングレー)
-
S家様墓所 【 新規ご建立】
ご主人様がご逝去されお墓づくりをされました。
展示場を見ると「高くて手が出ない・・・」と言われてましたが、一から設計をしていくので、お客様のご要望やご予算に添いながらお墓づくりができますよ。とお話をさせていただき、お墓づくりがスタートしました。
また生後間もなくして命の灯火が消えてしまった双子だった息子様も今回一緒に祀りたいということで、ふくろうも据え付けました。
また文字を刻んである一番上の石には、梅の花を彫刻。
金色を入れ、おしゃれなワンポイントとなっています。
完成後には「可愛らしさもあるし、私たちが考えていたお墓ができた」とお喜びの声もいただくことができました。
長く大切に守っていきたいので、石選びも大切にしていただけました。
実は、御影石とひとくくりで言っても、たくさんの種類があります。
産地も違えば色合いもいろいろあれば、石の硬さや特徴も異なります。
それに伴い、金額も違います。
その点もしっかりご説明をさせていただき、実物をご覧いただき、完成したお墓です。
-
ベースとなった展示品
このデザインを基にお墓の設計をさせていただきました。
自然石風に加工していた場所は、汚れがつきにくくしたいと研磨をすることにしました。
少し小さめの大きさで設置をしているので、墓地の敷地の広さに合わせ設計。
石の種類も赤御影石はそのままに、周りの白御影石は、良質なものにしたいインド産青御影石に変更。
囲障もないので、シンプルな石囲いを加えています。
K家様墓所【新規ご建立】
2020年6月30日
- 名称K家様墓所 【 新規ご建立 】
- 建立地延岡市
- 敷地サイズ2,700mm×3,700mm(間口×奥行き)
- 石塔石種インド産御影石(オーロラ)
- 外柵石種インド産青御影石(アーバングレー)
-
K家様【新規ご建立】
「こういった感じのお墓を作ろう」
そう2人で約束をしていたお墓です。
ロータイプの墓石です。
後方に納骨室(カロート)を設け、両側からご遺骨を納めるタイプになります。
ご先祖様から包み込まれる、そんなイメージのお墓です。
極力石と石の設置部分(目地)を少なくすることで、広々とした墓地の空間を最大限に生かしました。
-
K家様墓所【右側面からのお写真】
門柱の上に大きな球体を設置いたしました。
墓地の間口が広々としているので、前にボリュームを持たせました。
左側にはベンチ兼収納庫を設置。
ここでお線香やろうそくを常備していれば、手ぶらでお墓参りに行くことも可能です。
また亡き奥様へゆっくりと報告をする場、語り合う場としても使えます。
-
K家様墓所【墓石本体】
墓石の本体は、インターロック(株)のデザイン墓石『イフィー』を採用。
いつも華やかな場所にとブロンズを設置。
ブロンズの金色が織りなす魅力に負けないよう、お施主様のお名前を刻む部分にも、アルファベットで刻字し金箔を入れました。
全体的に華やかに仕上がっています。
両側の扉部分は、墓石本体の華やかさをより際立たせることができるよう、あえて文字に色を入れず、石を彫った色のそのまま状態です。
M家様墓所【新規ご建立】
2020年3月27日
- 名称M家様墓所 【 新規ご建立 】
- 建立地延岡市
- 敷地サイズ1,200mm×1,000mm(間口×奥行き)
- 石塔石種インド産黒御影石(ベルガム)及びアメリカ産桜御影石(アメリカンピンク)
-
M家様墓所【新規ご建立】
「大きいお墓よりも小さくてもいいので、優しくなでなでできるようなお墓を作りたい」
そういうご要望の中から作られたお墓です。
墓所選びからスタートしたお客様ですが、小さめの墓所でお墓のデザインにこだわりました。
花立をはじめ、細かな場所にも丸みを持たせることで、全体的にも柔らかなイメージをだすことができました。
完成後には、ご夫婦お揃いでのお引き渡しで、大満足のお声をいただきました。
-
斜め方向から
花立やお線香を焚く香炉、土台となる部分にも丸みを持たせています。
また、『笑』と刻まれている仏石には、地震を揺れを吸収する免震棒を採用しています。
S家様墓所【新規ご建立】
2020年3月11日
- 名称S家様墓所 【 新規ご建立 】
- 建立地宮崎市
- 敷地サイズ2,000mm×2,500mm(間口×奥行き)
- 石塔石種インド産青御影石(アーバングレー)及びアメリカ産桜御影石(アメリカンピンク)
- 外柵石種インド産青御影石(アーバングレー)
-
S家様墓所 【 新規ご建立】
奥様との突然の別れから一年が経ち、少しずつ供養について向き合うことができ、お墓を建てることにされたそうです。
お話しをしていると、以前は供養についてあまり深く考えていなかったこともあり、数年前に実家のお墓を取り壊してしまっていたそうです。
今回、大切な妻が他界し、改めて供養について考えることになったようです。
優しくお花が大好きで可憐な奥様だいうことで、和洋折衷のお墓を考えられていたのでグレー系統の石とピンクの石を組み合わせてデザインしました。
両端には花壇も設け、四季折々の花が咲く墓所となりました。
H家様墓所 【 新規ご建立 】
2019年8月12日
- 名称H家様墓所 【 新規ご建立 】
- 建立地延岡市
- 敷地サイズ2,000mm×2,200mm(間口×奥行き)
- 石塔石種インド産黒御影石(オーロラ)
- 外柵石種インド産黒御影石(ベルガム)
-
H様家墓所 【 新規ご建立 】
これまで少し距離の離れた場所に先祖代々のお墓がありましたが、今回、近所の霊園に建て替えることにしました。
お墓を選ぶ中でまず最初に考え、じっくりみたのは石種です。
展示場内でいろいろ見ていたのですが、「この石がいいな」という妻の想いがひしひしと伝わり、このインド産御影石(オーロラ)を選びました。
お墓の形は、カタログ内の施工例を参考にしながら選んだ形です。
予算との兼ね合いで石も形も変更し諦めかけたのですが、設計を変えながらこのお墓にすることにしました。
全体に石を貼るのではなく、少し玉砂利の部分を入れることで少し息抜きの感じられるお墓になったのかと思います。
K家様墓所【新規ご建立】
2018年12月16日
- 名称K家様墓所【新規ご建立】
- 建立地日向市
- 敷地サイズ1800mm×3160mm
- 石塔石種インド産黒御影石(ベルガム)
- 外柵石種インド産黒御影石(ベルガム)及びインド産赤御影石(ニューインペリアルレッド)
-
奥様のご両親のために作られたお墓です。
当社、門川展示場にご来店いただき一目惚れされたデザインです。
敷地いっぱいに設けられた納骨室は、どっしりとし、納骨室内も広々としています。
それだけでなく、隙間をなくすことで墓守りされる方が管理のしやすいお墓となりました。
また、耐震性にも優れているお墓です。
少しオリジナリティを出したいということで、赤御影石でアクセントを設けました。
-
大樹II
デザイン墓石【大樹II】をベースに作られた墓石です。
本体はデザイン墓石になりますが、納骨室などは自由に設計できます。
-
ゆりの立体彫刻
彫刻文字の下には、立体的に百合の花を彫刻してあります。
一段とおしゃれ感を増した墓石となりました。
S家様墓所【新規ご建立】
2018年11月11日
- 名称S家様墓所【新規ご建立】
- 建立地延岡市
- 敷地サイズ1500mm×2000mm
- 石塔石種インド産御影石(アーバングレー及びニューインペリアルレッド)
- 外柵石種インド産御影石(アーバングレー及びニューインペリアルレッド)
-
奥様が他界されてご建立された墓石です。
展示場をご覧いただき、デイジーという名称の展示品をベースにしながら敷地の広さに合わせて設計されたお墓です。
自然の雰囲気を大切にするために墓石のおもて面は、割肌で加工されています。
また、赤御影石と青御影石を組み合わせて、赤御影石がいいアクセントとなりました。
「THE墓石」というイメージを抑え、「可愛らしい墓石」にということをコンセプトにし、彫刻される文字にもこだわりをもった墓石です。
-
【 割肌加工 】
墓石に自然の雰囲気を残すために、割肌加工をしています。
展示品では、一番上の石の青御影石の部分は、すべて割肌加工された石を使っていたのですが、裏面と側面は磨き上げた状態にしてもらいたいというご要望がありましたので、磨きあげました。
-
【 お母さんの大好きだった・・・ 】
他界されたお母様が大好きだったという像の石彫品をお墓に設置しました。
お母様を想い作られたお墓ですので、ここに行けば、きっとお母様を思い出すことができることと思います。