M家様墓石建立工事【新規ご建立】
2022年6月11日
- 名称M家様墓石建立工事【新規ご建立】
- 建立地延岡市
- 敷地サイズ1,200mm×1,200mm(間口×奥行き)
- 石塔石種インド産黒御影石(M6)
-
M家様墓石建立工事【新規ご建立】
ご逝去された奥様を偲び、お墓づくりをしました。
ご家族の皆様で意見を出し合い、できるだけ丸みを帯びたデザインにしたいとご要望をいただきました。
花立も花瓶のようなデザインが母らしいと花を飾ることが好きだったと細部にもこだわったデザインとなりました。
-
墓石本体彫刻
仏石も花に囲まれているようにしたいとバラの花を刻みました。
バラの彫刻部分は、着色をせず、石を彫ったのみの状態にしました。
K家様墓所【新規ご建立】
2022年3月21日
- 名称K家様墓所 【 新規ご建立 】
- 建立地門川町
- 敷地サイズ2,000mm×2,600mm(間口×奥行き)
- 石塔石種中国産青御影石(654)
- 外柵石種インド産黒御影石(ベルガム)
-
K家様墓所【新規ご建立】
石が好きで自宅にもいろんな石を集めてるので、自然の雰囲気を全面に出したお墓をつくりたい。
その思いから墓石の形にこだわったお墓が完成いたしました。
自然の大きな石を半分に割り、割った面だけを磨きました。
時間の経過とともに、味の出てくるデザインになりました。
いつかは自分達もお世話になる終わりの住処を、自分達の思い通りの場所にすることができた。と完成後にはお喜びの声をいただきました。
墓石に刻まれた『光 風』この文字は、奥様に書いていただき石に刻んでいます。
Y家様墓所【新規ご建立】
2022年1月17日
- 名称Y家様墓所【新規ご建立】
- 建立地宮崎市
- 敷地サイズ2,000mm×2,500mm(間口×奥行き)
- 石塔石種中国産桜御影石(G664)
- 外柵石種中国産桜御影石(G664)
-
Y家様墓所【新規ご建立】
これまで別の場所で祀られていたご先祖様を新たにこの地でお祀りすることになりました。
低いタイプでお掃除のしやすいようにと設計を考えました。
仏石(名前が刻まれている石)の左上には、桜の花を彫刻しました。
「ここに行けば家の桜を思い出すね」とご自宅を想い出す場所として考えています。
広々とした入り口となっていますので、いつでも広々とした空間でお参りができます。
N家様墓石【新規ご建立】
2021年12月18日
- 名称N様家墓所【新規ご建立】
- 建立地宮崎市
- 敷地サイズ1,000mm×1,000mm(間口×奥行き)
- 石塔石種中国産桜御影石(G635)
-
N家様墓所【新規ご建立】
今回新たにお墓を作り、長い間、ご親戚と一緒に納骨堂に祀られていたご先祖様を屋外でお祀りすることにしました。
シンプルなお墓でしたが、納骨時には家族も集まることができ
「外で気持ちがいいね」と言いながら手を合わすことができました。
K家様墓所【新規ご建立】
2021年11月26日
- 名称K家様墓所 【 新規ご建立 】
- 建立地日向市
- 敷地サイズ2,000mm×2,500mm(間口×奥行き)
- 石塔石種インド産黒御影石(MU)
- 外柵石種インド産黒御影石(MU)
-
K家様墓所【新規ご建立】
若くして旅立たれた奥様を想いお墓づくりをスタートされました。
お墓は昔ながらのデザインがいい。
そのご要望の中で、これからみんながお墓守をしやすいように設計をしました。
後方の囲障に天板(スラブ)を乗せることで落ち葉等が入り込まないようになっています。
両側の門柱は、いつでも誰でも手ぶらでお墓参りに行けるようにベンチ兼用の収納庫を設けています。
たまにこの場所に座って、他界された奥様に語りかけていただけたらと思います。
仏石(〇〇家之墓)とその下の石には、地震への対策として免震パッド『泰震』を採用しています。(※標準施工です)
金色の文字と黒御影石の組み合わせは、スタイリッシュを増し、カッコよくなりました。
K家様墓所 【新規ご建立】
2021年11月7日
- 名称K家様墓所 【 新規ご建立 】
- 建立地宮崎市
- 敷地サイズ2,000mm×2,500mm(間口×奥行き)
- 石塔石種中国産桜御影石(G635)
- 外柵石種中国産桜御影石(G635)
-
K家様墓所【新規ご建立】
先々のことを考え、新たな場所にお墓を作ることにしました。
息子様をはじめ、お孫様もお墓参りに行きやすいように門柱にはベンチ兼用の収納庫を設けました。
この中にはお線香やろうそく、お掃除道具なども収納できます。
「お墓も立派なお墓ではなく、シンプルでお掃除等がしやすいように」
というご要望の中で、手の届きやすくさっと拭きあげることができる高さに調整しました。
完成後には、「立派なお墓ができた」と喜んでいただけました。
O家様墓所【新規ご建立】
2021年9月11日
- 名称O家様墓所【新規ご建立】
- 建立地延岡市
- 敷地サイズ1,900mm×3,000mm(間口×奥行き)
- 石塔石種インド産青御影石(アーバングレー)
- 外柵石種インド産青御影石(アーバングレー)
-
O家様墓所【新規ご建立】
ご主人様が他界されお墓を作ることになりました。
ご家族の皆様でご来店され、お母様が気に入ったデザインと石種を選ばれました。
デザインは商社のデザイン墓石『ドゥオモ High Type 』を採用。
ドゥオモは荘厳なイタリアの大聖堂をイメージし、シャープでモダンなデザインとなっています。
花立も仏石に合わせたデザインとなっています。
門柱は左側をベンチ兼用の収納庫にしています。
通路からの入り口をどうするかで悩みましたが、石を貼ることで広々としたイメージを演出しています。
また、地震での倒壊を心配し、全優石の特許『免震棒』を採用しています。
お引き渡しの際にはご家族皆様でみえられ、じっと眺めがら、お父様への想いを話されていました。
H家様墓所【新規ご建立】
2021年7月24日
- 名称H家様墓所【新規ご建立】
- 建立地延岡市
- 敷地サイズ1,100mm×1,100mm(間口×奥行き)
- 石塔石種インド産黒御影石(ベルガム)
-
H家様墓所【新規ご建立】
隣接するお墓と同じようにシンプルな縦型のお墓にしたい。
そのご要望のもと、お墓づくりが始まりました。
これまでの場所でお祀りをしていました、戦争にて命を落とされたおじいさまのお墓も横に並べました。
これからも家族の歴史が刻まれていく、そんな場所になると思います。
K家様墓所【新規ご建立】
2021年7月10日
- 名称K家様墓所 【 新規ご建立 】
- 建立地宮崎市
- 敷地サイズ2,000mm×2,500mm(間口×奥行き)
- 石塔石種インド産黒御影石(ベルガム)
- 外柵石種インド産黒御影石((ベルガム)
-
K家様墓所【新規ご建立】
ご主人様と奥様の実家のお墓が別々のところにありましたので、一緒にお祀りをされることになりました。
広々とした納骨室の中にそれぞれのご家族が眠る両家墓です。
墓守りをどうするかという問題を解決する新しい形です。
両側の門柱部分は、ベンチ兼収納異なっています。
墓石文字に関しては両家の姓を刻字しています。
文字を刻むかどうかを迷いましたが、大きな桜の花を彫り、色を入れるとごちゃごちゃしそうでしたので、彫った箇所には色を入れていません。
落ち着いた感じのいいデザインになりました。
また地震に対し、よりご安心いただけるよう、全優石の特許技術『免震棒』を採用。
横に広いお墓(洋墓)になりますので、2本採用しています。
高さ制限等もある墓所ですので、納骨室の高さなど調整をしています。
2021年7月10日
- 名称S家様墓所 【 新規ご建立 】
- 建立地延岡市
- 敷地サイズ2,000mm×2,500mm(間口×奥行き)
- 石塔石種インド産黒御影石(ベルガム)
- 外柵石種インド産黒御影石((ベルガム)
-
S家様墓所 【 新規ご建立】
ご主人様を想い、ご家族皆様で考えられたお墓が完成しました。
お墓らしくということがご要望としてあり、ご主人様が好きだったカワセミをどこかで表現したいということで門柱部分に刻みました。
上蓮華付きのお墓になっています。
蓮華は仏様が鎮座されるハスの花を現し、供養ごととして大切な意味を持ちます。
納骨室は囲障(石囲い)と別にするかどうかも迷いましたが、お掃除や管理のしやすいようにと一体型納骨室を採用しました。
墓所内、左側にはベンチ兼収納庫も設け、いつでも誰でもお墓参りに行けるようにしています。
また、納骨室は観音扉付きになっています。
納骨室内の換気を良くするというメリットもございます。
お墓参りの際には、開けていただき「お父さん会いにきたよ」そんな言葉をかけて頂けたらと存じます。
縦型のお墓(和墓)は地震などでの倒壊を心配される方も多いのですが、地震の揺れを吸収するよう考えられた全優石の特許技術『免震棒』を採用し、よりご安心いただけるお墓づくりができたのではないかと思います。