Y家様墓所 【 新規ご建立 】
2019年3月23日
- 名称Y家様墓所 【 新規ご建立】
- 建立地延岡市
- 敷地サイズ1200mm×1200mm(間口×奥行き)
- 石塔石種インド産黒御影石(ベルガム)
-
Y様家墓所 【 新規ご建立 】
平成最後となるこの歳に、そして、71歳の誕生日を迎える前に寿陵墓(生前墓)を建立することにしました。
墓石といえば、縦型のイメージが強く、展示場でいろいろな見ながらも、「これがお墓だよな」と考えていました。
しかし、墓地で打ち合わせをしながら、洋型の墓石を見たときに、こういう形もいいなぁと思い形を変更し再度提案をしてもらいました。
実際に建立したお墓を見ながら、「やっぱりこれにしてよかった」そう思えるお墓になりました。
I家様墓所 【 新規ご建立】
2019年3月20日
- 名称I家様墓所 【 新規ご建立 】
- 建立地延岡市
- 敷地サイズ2000mm×2500mm(間口×奥行き)
- 石塔石種インド産黒御影石(ベルガム)
- 外柵石種インド産黒御影石(ベルガム)
-
I家様墓所 【 新規ご建立 】
自分の代でやっておきたかったこと。として、お墓を建立しました。
家族間で様々な意見も出ましたが、私の想いを通してくれました。
お墓の形は、管理のしやすい洋型にし、入り口には、ボリュームを出すために門柱を配置しました。
片方の門柱は、ベンチ兼収納庫になっていますので、お線香やろうそくなど、お墓参りに必要なものを入れておくことも可能です。
納骨室の天板(スラブ)を後方の石囲いに乗せることで、墓石本体の後方にできる、石囲いとの隙間をなくすことで、飛んできた葉っぱやゴミなどもたまらないように作られています。
H様家墓所 【 新規ご建立 】
2019年3月19日
- 名称H様家墓所 【 新規ご建立 】
- 建立地延岡市
- 敷地サイズ2000mm×3000mm(間口×奥行き)
- 石塔石種インド産黒御影石(ベルガム)
- 外柵石種インド産黒御影石(ベルガム)
-
H様家墓所 【 新規ご建立 】
弊社、門川展示場にて展示されている、天子(てんし)を基調に敷地に合わせて設計をしたお墓になります。
いろんな形のお墓を見ながら、この形にいきついたそうで、完成後には「すごく立派でかっこよくなりました」とお喜びの声をいただきました。
-
天子(てんし)
こちらが、弊社の門川展示場にて展示してあります、天子(てんし)と称された墓石です。
宮崎県の中でも有数の観光地でもある高千穂町は、古くから神々のふるさと、天孫降臨の地と呼ばれています。
この墓石は日本神話の中でも紹介されている三種の神器を墓石の中に組み込み、天孫降臨の地をイメージして作られた墓石になります。
三種の神器とは、歴代天皇が継承してきた三種の宝物であり、八咫の鏡(ヤタノカガミ)、草薙の剣(クサナギノツルギ)、八尺瓊勾玉(ヤサカニノマガタマ)のことを示します。
仏石は、剣を表現し、囲障となる石囲いには、勾玉、納骨口の観音扉の両側には鏡を設け、三種の神器を取り入れた墓石になっています。
また、天板の上に、低めの囲障を設けているのですが、これは山々に囲まれた中にそびえ立つお墓ということで、山をイメージして作られています。
※この展示品は敷地の広さを1500mm×2000mm(間口×奥行き)で、インド産黒御影石(IR-1)を使用し設計をしてあります。
敷地の広さや石種によって表示価格と施工価格総額での誤差が生じますので、ご理解のほどよろしくお願いいたします。
N様家墓所 【 新規ご建立 】
2019年3月3日
- 名称N様家墓所 【 新規ご建立】
- 建立地延岡市
- 敷地サイズ2140mm×2340mm
- 石塔石種インド産黒御影石(ベルガム)
- 外柵石種インド産黒御影石(ベルガム)
-
N様家墓所 【 新規ご建立 】
これまで13基ほどあったお墓を一つのお墓にまとめました。(寄せ墓)
設計をするにあたり考えられていたのは、昔ながらの縦型のお墓でした。
納骨室は広々と設け、後方の石囲いに天板(スラブ)を乗せることで、墓石本体と石囲い(後ろ)部分の隙間をなくし、お手入れや管理のしやすいお墓に設計してあります。
また、門柱の上には角置灯とうを設けました。
少し広めの墓所には、こういった灯ろうを設置することで、見た目もどしっとした感じを受けることができます。
立地的に水が上がってくる可能性もあるとのことで、基礎コンクリートの部分を高めました。
合わせて、地震のことを気にされていましたので、基礎工事は型枠工事でコンクリートを打設することで、強度を高め、墓石本体には免震棒を施工することで、より強固な墓石が完成いたしました。
I様家墓所【 新規ご建立 】
2019年2月23日
- 名称I様家墓所【 新規ご建立 】
- 建立地高鍋町
- 敷地サイズ1m×1m(墓石本体のみ)
- 石塔石種中国産白御影石
- 外柵石種なし
-
I様家墓所【 新規ご建立 】
周囲には昔ながらの縦型(和墓)が多く並ぶ墓所ですが、「限られた予算の中で、できるだけ優しい印象を受けるお墓を作りたい」というご要望を受け、デザインしました。
車で約20分という場所にある墓所でもあるので、お線香やろうそくなどを入れておくことができることができるように、向かって右側にはベンチ兼収納庫を設けています。
完成後のお引き渡しをする際には、「あぁなんか落ち着く空間になったぁ」とご満悦のご様子でした。
K家様墓所【 新規ご建立 】
2018年12月19日
- 名称K家様墓所【 新規ご建立 】
- 建立地延岡市
- 敷地サイズ1700mm×2200mm
- 石塔石種中国産青御影石(654)
- 外柵石種中国産青御影石(654)
-
K家様墓所【 新規ご建立】
「将来的に自分たちが入るお墓を作りたい」
とご相談をいただき、寿陵墓を建立させていただきました。
お墓づくりの中でこだわったことは、シンプルに設計し、後世に引き継いでも管理のしやすいようにしたいということでした。
またお墓に刻まれている『絆』と『ありがとう』という文字は、お孫さんが習う習字の先生に書いていただき、その文字を採用することにしました。
お孫さんの代となった時になると「この文字は私が習っていた先生が書いてくれた文字なんだよ」なんて会話が聞こえてきそうな墓所になりそうです。
K家様墓所【新規ご建立】
2018年12月16日
- 名称K家様墓所【新規ご建立】
- 建立地日向市
- 敷地サイズ1800mm×3160mm
- 石塔石種インド産黒御影石(ベルガム)
- 外柵石種インド産黒御影石(ベルガム)及びインド産赤御影石(ニューインペリアルレッド)
-
奥様のご両親のために作られたお墓です。
当社、門川展示場にご来店いただき一目惚れされたデザインです。
敷地いっぱいに設けられた納骨室は、どっしりとし、納骨室内も広々としています。
それだけでなく、隙間をなくすことで墓守りされる方が管理のしやすいお墓となりました。
また、耐震性にも優れているお墓です。
少しオリジナリティを出したいということで、赤御影石でアクセントを設けました。
-
大樹II
デザイン墓石【大樹II】をベースに作られた墓石です。
本体はデザイン墓石になりますが、納骨室などは自由に設計できます。
-
ゆりの立体彫刻
彫刻文字の下には、立体的に百合の花を彫刻してあります。
一段とおしゃれ感を増した墓石となりました。
K家様墓所【新規ご建立】
2018年12月2日
- 名称K家様墓所【新規ご建立】
- 建立地延岡市
- 敷地サイズ2000mm×1900mm
- 石塔石種インド産赤御影石(ニューインペリアルレッド)
- 外柵石種インド産赤御影石(ニューインペリアルレッド)