一般社団法人 全優石 全国優良石材店

ダイボ石材店

お問合せフォーム
  • 電話0982-50-4451
  • 宮崎県東臼杵郡 門川町加草 2-128

施工例紹介

K家様墓所【新規ご建立】

2021年7月10日

  • 名称K家様墓所 【 新規ご建立 】
  • 建立地宮崎市
  • 敷地サイズ2,000mm×2,500mm(間口×奥行き)
  • 石塔石種インド産黒御影石(ベルガム)
  • 外柵石種インド産黒御影石((ベルガム)
  • K家様墓所【新規ご建立】

    ご主人様と奥様の実家のお墓が別々のところにありましたので、一緒にお祀りをされることになりました。

    広々とした納骨室の中にそれぞれのご家族が眠る両家墓です。

    墓守りをどうするかという問題を解決する新しい形です。

    両側の門柱部分は、ベンチ兼収納異なっています。

    墓石文字に関しては両家の姓を刻字しています。

    文字を刻むかどうかを迷いましたが、大きな桜の花を彫り、色を入れるとごちゃごちゃしそうでしたので、彫った箇所には色を入れていません。

    落ち着いた感じのいいデザインになりました。

    また地震に対し、よりご安心いただけるよう、全優石の特許技術『免震棒』を採用。

    横に広いお墓(洋墓)になりますので、2本採用しています。

    高さ制限等もある墓所ですので、納骨室の高さなど調整をしています。

H家様墓所【新規ご建立】

2021年5月30日

  • 名称H家様墓石【新規ご建立】
  • 建立地延岡市
  • 敷地サイズ2,000mm×2,500mm(間口×奥行き)
  • 石塔石種インド産黒御影石(ベルガム)
  • 外柵石種インド産黒御影石((ベルガム)
  • H家様墓所【新規ご建立】

    仏石に丸みを帯びたデザインにこだわり、作られたお墓です。

    自宅から15分ほどの場所にあり、いつでも気軽にお墓参りに行けるようにと、門柱の代わりにベンチ兼用の収納庫を設けました。

    納骨室は、敷地いっぱいに天板(スラブ)を使った一体型納骨室を採用しました。

     

K家様墓所【新規ご建立】

2021年5月23日

  • 名称K家様墓所 【 新規ご建立 】
  • 建立地門川町
  • 敷地サイズ2,000mm×2,600mm(間口×奥行き)
  • 石塔石種インド産黒御影石(ベルガム)
  • 外柵石種インド産青御影石(アーバングレー)
  • K家様墓所【新規ご建立】

    お父様が他界されお墓づくりが始まりました。

    縦型のお墓が多い墓地になりますが「背の高いお墓よりも低くて、撫でながらお墓参りをしたい」そういったお客様の声から、作られたお墓です。

    入り口部分は広々としました。

    「お墓ができるまで周りのお墓と比べたら、かなり小さなお墓になるよねぇ」と心配をされていましたが、完成後には私たちらしいお墓になったとお喜びのお言葉をいただきました。

     

  • 家紋

    ツートンでお墓を作られましたので、家紋の部分が色を主張しないようにと、納骨室の入り口となる家紋を刻んだ箇所は、色を入れるか入れないか、お墓ができるまで悩まれました。

    お施主様と相談をし、設置後に色を入れるか入れないかの判断をしていただければ大丈夫です。と提案をし、最初は色を入れずにお引き渡しをさせていただきました。

    設置後には少し、寂しい感じもするという声もありましたので、後日色を入れ直しました。

N家様墓所【新規ご建立】

2021年5月8日

  • 名称N様家墓所【新規ご建立】
  • 建立地延岡市
  • 敷地サイズ1,900mm×2,400mm(間口×奥行き)
  • 石塔石種インド産黒御影石(ベルガム)
  • N家様墓所【新規ご建立】

    お施主様のご両親のためにお墓の建立をさせていただきました。

    和墓が建ち並ぶ霊園ですが、近年は洋墓も増えています。

    お施主様から墓守のしやすいようにと洋墓のご要望がありました。

    参道部分は少しアクセントを設けたいということで、黒御影石と赤御影石を組み合わせました。

    ツートーンにすることで少しおしゃれさを増すことができました。

K家様墓石【新規ご建立】

2021年1月21日

  • 名称K家様墓所 【 新規ご建立 】
  • 建立地延岡市
  • 敷地サイズ1,000mm×1,000mm(間口×奥行き)
  • 石塔石種インド産黒御影石(ベルガム)
  • K家様【新規ご建立】

    ご両親をお祀りするために建立されたお墓です。

    墓石のデザインを考えるにあたり、ご両親からすれば孫にあたるお施主様のお子さんたちの意見も出していただきました。

    数点デザインをご提案をさせていただきました。

    墓石本体は商社のデザイン墓石『プレーチェII』を採用。

    またカロート(納骨室)は少し狭く感じるかもしれませんが、この地域で多く使われる5〜6寸(15cm〜18cmくらい)のご遺骨壺であれば、4〜5個くらいは納められるかと思います。

    いつお墓参りに来ても綺麗な状態を保てるように、石種は良質なインド産を使いました。

    将来的な永代供養も考えた墓所ですので、お祀りすることができなくなった場合でも安心です。

I家様墓所【新規ご建立】

2020年12月23日

  • 名称I家様墓所 【 新規ご建立 】
  • 建立地延岡市
  • 敷地サイズ1,900mm×2,000mm(間口×奥行き)
  • 石塔石種インド産黒御影石(ベルガム)
  • I家様墓所【新規ご建立】

    お母様がご逝去され作られたお墓です。

    先々、どうお墓を守っていくのか。ということも考えましたが、誰かに任せるのではなくみんなで墓守をしていこうということでお墓作りがスタートしました。

    洋墓だとお掃除もしやすいということで、墓跡は横型にしました。

    花立ての位置を悩みましたが、最終的に下に配置。

    一周忌まで納骨は行いませんが、当分の間は眺める場所になりそうです。

2020年3月11日

  • 名称E家様墓所【新規ご建立】
  • 建立地門川町
  • 敷地サイズ2,000mm×2,600mm(間口×奥行き)
  • 石塔石種インド産黒御影石(M6)
  • 外柵石種インド産黒御影石(M6)
  • E家様墓所【新規ご建立】

    お父様の供養を自分たちでやっていきたい。

    そういう想いからお墓づくりがスタートしました。

    竿石は少し丸みのあるデザインに変更をしました。

    ご予算内でも建立することができ、喜んでいただきました。

K家様墓所【新規ご建立】

2020年1月8日

  • 名称K家様墓所 【 新規ご建立 】
  • 建立地延岡市
  • 敷地サイズ1,800mm×3,000(間口×奥行き)
  • 石塔石種インド産青御影石(アーバングレー)
  • 外柵石種インド産青御影石(アーバングレー)
  • K家様墓所【新規ご建立】

    これまで車で1時間半くらいの墓所でお祀りをされていたご先祖様を、このたび近くの墓所へと改葬しました。

    今回は墓所からの選定ということで、近隣の墓所を選ぶのか、親戚の墓石がある墓所を選ぶのかで迷いましたが、これから先を考え、家から近い墓地を選ぶことになりました。

    墓石はどっしりとした洋墓墓石を採用。

    囲障となる囲いは、息子たちに託そうということで土台のみを製作。

    また、スッキリさせたいといご要望もあり、香炉はろうそくを立てれるだけのものにしました。(※神道のため、お線香は不要)

    『親から子へ。子から孫へ。』と繋ぐ墓石になりました。

2019年10月25日

  • 名称K家様墓所 【 新規ご建立 】
  • 建立地延岡市
  • 敷地サイズ1,500×1,600(間口×奥行き)
  • 石塔石種中国産白御影石
  • 外柵石種なし
  • K家様墓所 【 新規ご建立 】

    お父様のご逝去に合わせ墓石の建立にいたりました。

    家族本当に仲が良く、「おじいちゃん、おじいちゃん」と最期の最期まで皆で看取ったので、お墓もみんなで撫でるようなお墓にしたいということで、横型の墓石を設計しました。

    また囲障となる囲いは隣接する墓石にもしていなかったので設けていないないため、広々とした空間となっています。

    シンプルですが、みんなで大切に守っていけるそんな場所になることを願います。

Y家様墓所【新規ご建立】

2019年10月22日

  • 名称Y家様墓所 【 新規ご建立】
  • 建立地延岡市
  • 敷地サイズ2,800mm×2,370mm(間口×奥行き)
  • 石塔石種インド産青御影石(アーバングレー)
  • 外柵石種なし
  • Y家様墓所【新規ご建立】

    ご主人様の一周忌に合わせ建立されたお墓です。

    元々昔ながらの和墓(縦型墓石)がメインの墓地ですが、近年では洋墓も増えてきました。

    今回のお施主様もお掃除をするのに手が届いて管理のしやすいお墓にしたいということで、洋墓を採用しました。

    花立と台座の石を一体にすることで、隙間を極力減らしました。

    また、左側には、お墓参りに行くのも一苦労…

    そして、足が膝が痛むということでベンチも設けました。